|
繊月
(杜氏よりのコメント)
・熊本では一般酒として多くの人に親しまれている焼酎です。
先代の杜氏から受け継いだ味をまろやかに仕上 げました。当酒造の色々な米焼酎の原点となる
焼酎です。 |
1.8l x5本セット \8500
セット
900mlx6本セット \5340
(化粧箱なし)
セット |
|
たる繊月
(杜氏よりのコメント)
・繊月を樫の樽に入れ貯蔵した米焼酎です。私が
蔵子(くらこ)として入った頃(50年前)からたる貯蔵
を研究しておりまして、味が全く通常の繊月とは
違います!。このようなしっかりとした味は純米焼酎
を長年寝かせない限り出せません。
|
たる繊月
得用25度 720ml x 6本セット \7140
(化粧箱なし)
セット
たる繊月(3本入化粧箱)
25度 720ml x3本セット \3990
セット |
 |
舞せんげつ
((杜氏よりのコメント)
・繊月の香りを引き立てた米焼酎です。味、香り、
口当たり、どれを取っても他の焼酎と比較できな
い自信作に仕上がっております、甘い香りがして
若い女性にも人気があるようです。
|
舞せんげつ
得用25度 720mlx6本セット \6540
(化粧箱なし)
セット
舞せんげつ(3本化粧箱入)
25度720mlx3本セット \3670
セット
|
 |
繊月ミニボトル3本セット(300ml*3本)
(杜氏よりのコメント)
繊月・たる繊月・舞せんげつを飲んでみたくても
なかなか飲まない人には四合瓶(720ml)は量が
多いと言われるので作りました。
お手軽な、焼酎の飲み比べセットです。 |
繊月ミニボトル3本セット
繊月 300ml
舞せんげつ300ml
たる繊月 300ml
各1本づつ合計3本 ¥1530
セット
|
 |
さきもり
(杜氏よりのコメント)
・この焼酎は熊本の米どころである菊鹿町から
提供いただいた、アイガモ農法で作られた
有機栽培無農薬米 を使って作った焼酎です。
すっきりとした味に仕上がっています。 |
化粧箱入
720ml x6本セット \10380
セット |
 |
特醸白いつき
古酒黒いつき
(杜氏よりのコメント)
昔から変わらぬひょうたん型の容器に入った
古酒ですが、その味も先代杜氏の厳しい教え
を守りつづけております。会社の名刺にも、
このひょうたんが象徴されております。 (古酒が眠る繊月の蔵へご案内) |
白と黒の2本入りセット
\5250
セット |
 |
特醸古酒 繊月
(限定品の為、出荷出来ないことが有ります)
(杜氏よりのコメント)
30年以上たった古酒を、有田焼の磁器に詰め
ております。焼物のことはよくわかりませんが
見た目にも上品な酒器だと思います。
でも、中身はもっと良いものだと自負しています。 (古酒が眠る繊月の蔵へご案内) |
特醸古酒 繊月
\12600
本 |
 |
大古酒 繊月
(限定品の為、出荷出来ないことが有ります)
(杜氏よりのコメント)
当社の自慢は、古くから貯蔵を極めようと、
毎年カメによく出来たものを貯めてきたこと
です。私が造ったものも、将来幻の古酒として
玄人をうならせるものになればと、思っています。 (古酒が眠る繊月の蔵へご案内) |
大古酒 繊月
\6510
本 |