2017年5月21日(日) 第31回「繊月まつり」を熊本県人吉市の本社にて
開催いたしました。
当日は初夏を思わせる好天に恵まれ、地元の方々をはじめ県内外から多くの
お客様にお越しいただきました。
今年も社員とボランティアの総勢200名で皆様をお迎えし、一日お楽しみいただき
ました。

人吉第一中学校のブラスバンド部の素晴らしい演奏で今年も幕開け。
ブラスバンド定番の曲からポップスまで幅広いレパートリーを披露。

10時からは開会式を行い、ご来賓も多数ご出席いただきました。
繊月と川辺の菰樽で乾杯!
朝から爽やかな青空が見られ、お祭り日和となりました。
11時ごろには会場が人でいっぱいとなり、焼きそばやうどん、おでん、焼鳥
焼きちくわなどの飲食コーナー(1人前100円!)も行列ができ始めました。

毎年、これをお目当てに、という方もいらっしゃるようです。
鮎の炭火焼と、たかんぽ酒コーナー。
大変な暑さの中、焼き担当ののスタッフに感謝です。

”くまモン”が来てくれました。人気の高さにいつも圧倒されます。
大人から子供までみーんな笑顔です。

外ではは葦北鉄砲隊の演武がはじまり、すごい迫力と風圧に観客からは
「おー!!」っという声と大きな拍手。
昔を偲ばせるこの火縄銃の文化を今後も残していただきたいものです。

繊月のCMに出演して頂いている宇梶剛士さんのトークショー。
年々仕事の幅も広がり、大変お忙しい中ですがこの繊月まつりには必ず
来ていただいています。
会場を回っての写真撮影、サイン会にも長ーい列ができました。

「ビリー二村とクロスロード」さんによるカントリーミュージック♪
繊月を飲みながら楽しめる”Sengetsu”の歌もあり、ステージはすごい熱気。
その他、「椿ひとみ」さんの美しい歌声、「リアライズ」さんのストリートダンス
地元のひょっとこ踊りの披露もあり、ステージも一日中賑わいました。
第31回繊月まつりは大変な盛り上がりのなか、夕方4時に閉会となりました。
今回は30年の節目を超え、新たな気持ちで開催をさせて頂きました。
日頃よりご愛飲の皆様に改めて感謝申し上げます。
今回も、繊月まつりの売上はすべて、学校や施設などに寄付をいたします。
詳細が決まりましたらまたご報告させていただきます。
2017.5.25 繊月酒造株式会社
|