◆熊本県立美術館「相良の名宝展」に寄付◆ |
今年5月本社敷地内で開催した「第29回繊月まつり」の売上金を全額、
8月5日、熊本県立美術館「相良の名宝展」に寄付いたしました。

繊月酒造では、毎年5月に社員とボランティアによる繊月まつりを
開催しております。(今年の様子はこちら)
そのお祭りの売上金を、地域の為に活用してほしいと、学校や施設
などに毎年寄付しております。
今年は例年に増し人出も多く、売上金も過去最高の1,318,680円
となりました。
今年4月、人吉球磨の文化が文化庁より日本遺産に認定された
ことを記念し、10月14日〜11月29日まで熊本県立美術館にて、
「ほとけの里と相良の名宝展」が開催されるとのことで、今回の
寄付先に決めさせていただきました。
贈呈式では、弊社社長より
「人吉球磨地域には、相良700年の素晴らしい文化や名宝が残って
いることをぜひ伝えて頂きたい」と挨拶し、
蒲島熊本県知事より
「日本遺産への地元の熱い想いを強く感じています。この展覧会を
通じて地域振興や観光振興に取組んでいきます」と謝辞と、感謝状を
頂きました。

秋にはぜひ熊本県立美術館「ほとけの里と相良の名宝展」へお越しください。
繊月酒造株式会社 2015.8.7
|
|