繊月酒造では、これまで障がい者支援施設である「希望ヶ丘」さんや
「アース&アイ」さんなどへの応援の一環として、繊月城見蔵にて
施設の制作物の販売を行っておりますが、
この4月から、新たに「白いキャンバス」さんという施設の皆さんで作られている
”さをり織り” の販売も開始しました。

手に取ってみると、とても丁寧に織られているのがよくわかります。
柄も色も1つ1つ違うので、選ぶ楽しさがあります。
「さをり織り」は、1972年に大阪の”城みさを”さんによって生み出された
もっとも簡単な「はた織り」のひとつで、
「さをり織り」の理念は「教えないで引き出す」「思いのままに織る」に集約され、
色彩や素材・織り方も自由という制約がないので、感性豊かな作品が次々と
生まれています。
白いキャンバスさんには、現在20名ほど在籍され、
ボランティアの先生が ”さをり織り”の指導をされているそうです。

白いキャンバスさんのHPはこちらよりご覧いただけます。
|