繊月まつりは25年を迎えました。
今年も皆様のおかげで無事開催することができました。
たくさんのご来場本当にありがとうございました。
昨年は終日土砂降りの中の開催でしたが、今年の繊月まつりは朝のうち
パラッとしたものの、何とかお天気がもってくれました。

午前10時、人吉第一中学校の
ブラスバンドの元気な演奏で幕を開けました。
練習の成果が十分に発揮されたような、すばらしい演奏でした。

そのあと開会し、社長の挨拶。「始めた時は1回限りのつもりでおりましたが、
地域の皆様が大変喜んでいただき、2年、3年と続き、それがなんと
25年を迎えることが出来たのは、いつも支えていただいているお客様と
ボランティアの皆さんのおかげです。」
来賓の方々のご祝辞を頂き、鏡割りのあとステージイベントの開始です。
・椿ひとみと津軽三味線
・リアライズによるストリートダンス
・クロスロードによるカントリーミュージック
・有村一座ひょげ踊り
・お宝オークション
・お楽しみ抽選会
また屋外では”葦分鉄砲隊”も来場し、火縄銃を披露していただきました。
大変大きな音と煙が立ち込め、迫力満点でした。


繊月の焼酎はもちろんのみ放題。
さまざまな地域の自慢のお米で造られた地域の焼酎の飲み比べに加え、焼酎を使ったオリジナルカクテルも数種類。
竹の筒で燗をつけた”たかんぽ酒”も人気。
この奥のお座敷では、40年の古酒を飲むことができ、焼酎に関するさまざまな質問も飛び交っていました。
焼酎を楽しみながらテント内ではさまざまな食べ物がほとんど100円で販売
されています。焼きそば、おでん、おにぎり、お好み焼き、うどん、やきとり、豚汁
などなど、もりだくさんです。鮎の塩焼きのみ300円。
さてさて、新・CMキャラクターの登場です。
こちらは、俳優の”宇梶剛士さん”。
この6月から、繊月のCMイメージキャラクターを勤めていただきます。
身長も高く、がっちりした体格で、とても紳士的な印象を受けました。
トークショーでは、俳優への道の話やドラマ撮影の話をして頂きました。
子供が集まるコーナーでは、わたがし・かき氷・水ヨーヨー・金魚すくいもあり。

それから工場2階では繊月城見蔵を開放してのガレージセールや焼酎の
販売、1階では似顔絵コーナー、入口受付横ではハーレーダビッドソンの
試乗もできました。
今年も人吉球磨の地元の方はもちろん、熊本・鹿児島・宮崎・福岡からも
バスツアーなどでたくさんご来場いただきました。
この社員手作りのおまつりに、本当にたくさんのボランティアの皆さんのご協力、
そして何よりも楽しみに来ていただいたお客様に大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
毎年、繊月まつりの売上金は、すべて地元の学校、施設に寄付をしております。
今年の売上金は、東日本大震災の復興に役立てていただくよう寄付致します。
|